多くのユーザーがPure Storageを支持する3つの理由。


シンプルGUIで直感的に操作ができるからストレージ専任管理者が居なくても 簡単にセットアップができます。運用もクラウド管理だから専用のサーバーや ソフトウェアも必要ありません。
さらに、以下全オペレーション停止不要・性能劣化なしだから、 購入後の運用も楽々です。
- 容量拡張
- パフォーマンス増強
- ハードウェア交換
- ストレージOSのアップデート

USER REVIEWS
- 私が今までに触ったストレージの中で一番GUIが分かりやすく、迷わず操作ができました!(エンドユーザー様)
- 検証機をお借りしましたが、GUIではパフォーマンスや容量が一つの画面で見ることができ、かなり使いやすいです。(ネットワールドパートナー様)
- ネットワールドさんに作業をお願いしましたがコピー機の作業かと思うくらい早かったです。(エンドユーザー様)

Pure Storageはオールフラッシュのため、動作は間違いなしのスピードです。
他社のオールフラッシュストレージと違う点は、 実ワークロードでも高い性能をキープする抜群の安定性です。
Pure Storageなら、エントリーモデルの//m10でも10万IOPSを発揮します。
VDI環境やデータベース など様々な用途にお勧めです。

USER REVIEWS
- エントリーモデルで10万IOPSが出るとなると、価格的にも提案しやすくなります。(ネットワールドパートナー様)
- データベースの仮想化統合で導入しましたが、本当に1msec以下のレイテンシーで驚きました。システム改修より断然良いと思います。(エンドユーザー様)
- 検証機をお借りして検証した所、ブロックサイズによらず高いIOPS性能を発揮したので自信を持って提案できそうです。(ネットワールドパートナー様)
- 仮想基盤ストレージとして導入しましたが、アプリケーションによらず快適に動作して驚きです!(エンドユーザー様)

Pure Storageなら3年後に最新のコントローラーを無償で提供してくれるから常に最新性能を維持できます。
さらにはエントリーモデルからハイエンドまで単一のアーキテクチャなので、 世代を超えたアップグレードもサポートしています。10年以上使い続けられるプログラムもあり、長期的に使用すればするほど運用維持費は安くなります。
★コントローラーをアップグレードしながら性能拡張
★ソフトウェアをアップグレードしながら機能を追加
※3年後の無償コントローラー提供は保守契約時にForeverFlashの契約が必要です。
USER REVIEWS
- 単純にコストだけを考えればハイブリッドでいいですが、5年後のシステム更新までの運用コストを考えてPure Storageを選びました。(エンドユーザー様)
- 高いと思われがちなオールフラッシュですが、ForeverFlashがあれば長期運用コストを削減できるため、一番エンドユーザー様におすすめしたいポイントです。(ネットワールドパートナー様)
- 将来的には物理サーバー上のシステムも集約していきたいと思っているので、ForeverFlashには今から期待しています。(エンドユーザー様)